ごあいさつ
お知らせ
2022-11-15 17:33:00
音楽と語りで織りなす古事記
うみさちやまさちの物語〜シルクラブの空間に 古代が舞う〜
2022年12月4日(日)昼の部:午後2時開演 夜の部:午後5時開演
語り/脚本 坪井美香
能管 松田弘之
琵琶 岩佐鶴丈
打ち物 橘 政愛
2022-11-15 17:27:00
舞台「波濤を越えて」“古典芸能×現代演劇”を掲げる本作は、戦乱の運命に翻弄される源氏と平家の物語をつづった新作舞台へ岩佐鶴丈が薩摩琵琶で出演します。
他出演者には多彩なメンバーがそろい、
脚本・演出は今井豊茂、能楽監修は
公演は11月12日から22日まで京都・南座、25・26日に広島・広島文化学園HBGホールにて。
チケットの一般発売は10月18日10:00に開始。
2022-11-15 09:39:00
「修羅と浄土 〜奥州藤原氏の栄華と英雄義経の物語〜」

「修羅と浄土 〜奥州藤原氏の栄華と英雄義経の物語〜」
奥州全土の永遠の平和を願い、戦いで散った全てのいのちを極楽浄土へ導くために—。
長く戦の絶えない東北に、平和と往生を願い建てられた都「奥州平泉」。
戦乱の世に奥州藤原氏はこの地で独立を保とうとするが、願いむなしく時勢に巻き込まれてゆく。
そこに交わる一人の武将、源義経。
人間の業と、浄土への祈りが交差する奥州の情景を、語りと雅楽、薩摩琵琶が紡ぎだす。
■公演日1:2022年10月29日(土)
奥州文市化会館 Zホール 2F和室 13時開演(12:30開場)
住所:岩手県奥州市水沢佐倉河字石橋41番地
URL:http://www.oshu-bunka.or.jp
■公演日2:2022年10月30日(日)
大梅拈華山 圓通 正法寺 14時開演(13:30開場)
住所:〒023-0101 岩手県奥州市水沢黒石町字正法寺129
URL:https://shoboji.net/
■料金
・チケット:前売/当日 3,500円
■チケット販売開始
2022年9月7日
・遊絃楽舎Online (WEB) https://yugengakusha.stores.jp/
2022年9月10日
・プレイガイド 奥州市文化会館(Zホール) https://www.oshu-bunka.or.jp
■主要キャスト:岩佐鶴丈、坪井美香、川嶋信子、千山ユキ、佐藤愛美、音無史哉
■主催:遊絃楽舎(ゆうげんがくしゃ)